中庭にコハウチワカエデを植える | 庭のアイディア この小さな坪庭には、コハウチワカエデを植えました。2階からも見えるようにというご要望でしたので、モミジと比較すると縦にすらっと伸びるコハウチワカエデにしました。紅葉も見られて、日差しも少な…
玄関前にヒメシャラを植える | 庭のアイディア 玄関脇の植栽スペースにヒメシャラを植えました。ヒメシャラは、小さな白い花を咲かせる軽やかな雰囲気の樹木です。とても人気のある樹のひとつです。ただ、ヒメシャラを植える際に気をつけることがあり…
シジュウカラの巣づくり | 庭のアイディア 巣箱をかけてから数年、全く入らなかったのですが、ある日。私が剪定で伺った時に何気なく覗いてみると、、、なんと卵がありました!そのままそっとして、庭で作業していたら親鳥も戻ってきて卵を温め始…
ディコンドラの種まき | お庭のアイディア 芝生ではなく、優しい感じのグラウンドカバーでディコンドラという植物があります。写真のお庭は、3月ごろにディコンドラの種を蒔きました。(茶色の部分です)種からすくすく育って、4ヶ月後にはこのよ…
土管で排水管をつくる | 庭のアイディア 自然素材しか使いたくない、特にコンクリートは使わない!という徹底した自然派のお客様の庭の排水をどうしようか悩みました。排水管やU字溝はほとんどがコンクリート製です。困りました。この庭は、池や…
シェードで涼しい影をつくる | 庭のアイディア このところの夏はとてつもなく、暑い。とても庭に出ようとは思わないほどです。少しでも涼しく過ごすには、シェードが必要ですね。外壁に取り付けたり、ポールを立てたりしてシェードを取り付けるフック…
墨モルタルでアプローチをつくる 庭のアイディア アプローチは、スッキリとシンプルにつくりたいけど土間コンだと味気ない。そんな時に墨をモルタルに混ぜて墨色のモルタルをつくります。この庭では、駐車場がグリ石敷なので、アプローチはシンプルにし…
エコアコールウッドでつくるサイクルポート | 庭のアイディア サイクルポートは、アルミ柱のポリカ屋根のものが主流です。しかし、私は味気ないと感じてしまいます。エコアコールウッドという高耐久木材でサイクルポートをつくりましたので、ご紹介します。近隣の目…
市販の物置に黒板塗料を塗る | 庭のアイディア 市販の物置はオシャレじゃないものが多く、悩みの種です。最近は扉の色は選べるようになってきましたが、外側の本体部分は薄いグレー色なので微妙な感じです。そこで、黒板塗料で本体を塗ってみました。…
化粧ブロックをリニューアル | 庭のアイディア 化粧ブロックにレンガタイルを貼って、ウッドの笠木をのせてすっかり綺麗になりました。化粧ブロックにモルタルで下地をつくって、レンガタイルを張っていきます。10年ほど経って、化粧ブロックも汚れ…