アトリエ心庭

庭を、ちいさな森へ。日々、森づくりを考えていきます。

お問い合わせはこちら

森をめざして

森をめざして。

私の仕事は、ちいさな森づくり。

「森をめざして」毎日の仕事はちいさな森づくりであると考えるアトリエ心庭がどんな考え方で庭づくりをしているのか、どのように庭と向き合っているのかが伝わるように書いていきたいと思います。自然、庭、建築など私が興味のある事柄についてや日々の植物についてなど様々なテーマから庭に森をつくる意味や未来への想いなどをお伝えします。
さあ、森をめざそう。

このお庭は、高台にあるため広いウッドデッキがまるで大きなバルコニーのようです。手すり兼フェンスも完全に隠してしまうと圧迫感があるので、適度な隙間を持たせるように横に細めの材でつくりました。…

聴竹居は、日本の気候風土に根ざした日本の住宅の理想形を追求した住宅です。環境共生住宅の原点とも言われています。日本には日本の風土にあった住宅の形がある。私もそう思います。気候は年々変化し、…

アルヴァ・アアルトの自邸を見学に来ました。アメリカの団体さんと一緒に。自邸はスタジオの近くにあります。自邸もスタジオのように広めのワークスペースがあります。数人のスタッフが一緒に作業できそ…

鉄製の棚が腐食して崩壊寸前でした。それをエコアコールウッドで造り替えました。所々、支えをつくって大きな藤の木をうまく絡めながら造り替えました。大きな藤の枝もなるべく残しながら柱や梁を作る作…

以前からあったお庭をリフォームして、いい庭ができました。和風庭園だった庭の残す部分を決めて新しく造り替えました。手入れがしやすいように、楽しみが増えるようにと考えました。このお庭が完成して…

今回の課題は、モニュメント。場所も条件も全て自由です。私は、広島原爆ドーム前の川の中に平和のモニュメントを考えました。平和記念公園から原爆ドームまでの軸線上に、写真のような平たい水盤を平和…

2020年にリフォームした庭です。大きなデッキと芝生がある、アウトドアリビングの庭です。ウッドフェンスで囲み、落ち着いた「緑の部屋」という雰囲気を感じます。デッキにはみんなが集まれる大きめのテ…

昔からお城の土留などで使われてきた石積みですが、コンクリート擁壁やブロック土留などのように構造計算で安定を証明をすることが難しいので、敬遠されています。素材が自然の石なので、均一ではなく大…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。